2023年– date –
-
LINEスタンプメーカーの使い方!自分で使うためだけのプライベート設定方法
自分の好きなデザインでスタンプが作れるLINEスタンプメーカー。 LINEスタンプメーカーのアプリをインストールして登録すれば、すぐに作れちゃうのが嬉しいですよね。 また、自分で使うためだけならプライベート設定で非公開に設定しておくと、ランキング... -
「LINE payからpaypay送金」自分あてはムリ?解決策はこれ
LINE payからPayPayへの送金は、自分あてでもできません。 LINE payの残高が残っていて、PayPayへ移行したいけど・・・なんて考える人もいるでしょう。 直接の移行はできませんが、別の方法であればLINE payの残高をPayPayの残高に移動することができます... -
paypayからline payに送金するには?自分あてに送ってみた
スマホ決済サービスのPayPayから、LINE payへの直接の送金はできません。 筆者も実際にアプリで試してみましたが、方法を見つけることはできませんでした。 あくまで、同じスマホ決済サービスを利用する必要があるのです。 ただ、LINEを経由してPayPayの送... -
LINEアカウントとは?初心者が知っておくべきことまとめ
LINEアカウントとは、新規でLINEに登録する際に必要な個人情報です。 アカウントを作るときにSMSで認証番号が送られてくるため、電話番号登録が必須なんですよ。 日本では今や9000万人を超えるユーザーが持っているLINEアカウント。 今さら聞けないLINEア... -
LINEスタンプをプレゼント!自分が持ってる有料スタンプを贈るには
自分が持ってるLINEスタンプをプレゼントするには、新たにスタンプを購入する必要があります。 有料で購入したスタンプだから、そのまま友だちにプレゼントできるのでは?なんて思うかもしれません。 もし月額かかるLINEスタンププレミアムに入っていたと... -
LINEスタンププレゼントの取り消し方法は?間違えたらどうする
LINEアプリの機能の一つ、スタンプのプレゼントは、間違えて送ってしまうと取り消しすることができません。 可愛いスタンプがあるとお友達にプレゼントしてあげよう!と思う方もいらっしゃいますよね。 ただ、送る相手や購入するスタンプはしっかりと確認... -
ライン漫画にログインしたくない!ログインなしで見る方法
LINE漫画でログインせず漫画を楽しむ方法は「ゲストログイン」と言います。 LINE漫画は基本的にLINEのアカウントを利用してログインします。 ただ、LINEアカウントを使いたくない!なんて方もいらっしゃいますよね。 そんな方は「ゲストログイン」を使うの... -
ライン漫画はばれる?読んでる本を知られたくない
ライン漫画は友達にばれることはないので安心してください。 ばれるとするなら、SNSでシェアしたりライン漫画アプリのおすすめ機能を使ったときなど。 うっかり共有ボタンをタップしてしまうと、読んでいる本が知られてしまうので注意しましょう。 本記事... -
LINEマンガのギフト券とは?使い方やプレゼント方法を解説
LINEマンガには「ギフト券」という、無料の漫画がすぐに読めるお得なチケットがあります。 こちらはいくつかの漫画を対象に運営からプレゼントされるチケットになっています。 そんなお得なチケットはどのように手に入れるのでしょうか。 今回の記事では入... -
LINEマンガのデメリットは?危険性などあるのか
無料でダウンロードできていつでも気軽に楽しめるLINEマンガのデメリットについて調べてみました。 他のアプリに比べて一部作品の料金がちょっと高かったり、無料と有料の区別がつきにくいといった声がありますが、それでも人気のマンガアプリとなっていま...
12