うちわ文字のフォントアプリAndroidおすすめ3選!コンビニでの印刷方法も紹介


うちわ文字にぴったりのフォントを使えるアプリがAndroidには色々とあります。

うちわメーカーの中でもおすすめのフォントがあるAndroidのアプリは、BeautyPlusコンビニビジ文字プリントPicsartです。

BeautyPlusはうちわのデザインのテンプレートもあるのでデザインがちょっと苦手な方にもおすすめですし、コンビニビジ文字プリントは推しの目に届くようなインパクトのあるうちわ文字のフォントを使うことができるのが特徴です。

Picsartはデザイン性が高く、かわいいフォントが盛り沢山のアプリです。

うちわメーカーでの作り方だけでなくコンビニでのプリント方法も解説しますので、この記事を読んでぜひ推しへの想いを詰め込んだ世界で一つのうちわを作ってみてくださいね。

目次

うちわ文字のフォントアプリおすすめ3選(Android)

うちわ文字のフォントアプリおすすめ3選(Android)

うちわ文字におすすめなのは、はっきりとした目に飛び込んでくるようなフォントです。

ステージの上の推しに想いが届くように、インパクトのあるものを選びたいですよね。

そして、持っているだけで気分がアガるようなかわいいフォントも外せません。

そんなたくさんの願いを叶えてくれるAndroidのアプリを3つ紹介していきますよ。

おすすめのアプリ3選です!

  • BeautyPlus
  • コンビニビジ文字プリント
  • Picsart

BeautyPlus

BeautyPlus[PR]は無料で使えるフォントにもかわいいものがあるのが特徴です。

さらに、有料ではありますがうちわ用のテンプレートも用意されているのが嬉しいポイントです。

デザインを考えるのがちょっと苦手な方は、このテンプレートを使ってみるのもおすすめです。

無料お試し期間が用意されていることがあるので、ぜひチェックしてみてくださいね。

BeautyPlus
installはこちらから↓

コンビニビジ文字プリント

インパクトのあるフォントを簡単に使うことができるのが、こちらのアプリ。

ローソンとファミリーマートでのプリントに合わせて作られたアプリで、うちわの形をプリントすることができます。

推しへのメッセージをデザインして、プリントすればあとはうちわの形に沿ってカットするだけ。

簡単にうちわ特有の曲線をカットすることができて便利です。

コンビニビジ文字プリント
コンビニビジ文字プリント
開発元:Busica,Ltd.
無料
posted withアプリーチ

Picsart

フォントやカラーが豊富で、おしゃれなものが多いのがこちらのアプリ。

無料のフォントと有料のものが用意されています。

目に入りやすいデザインでありながら他の人とはかぶらないようなおしゃれなフォントが多いので、自分色のうちわで差をつけたい方におすすめです。

うちわに特化したテンプレートなどはないので、A3かA4でプリントしてうちわの形に沿って自分でカットする必要があります。

Picsart 写真加工、AIイラスト & 動画編集
Picsart 写真加工、AIイラスト & 動画編集
開発元:PicsArt, Inc.
無料
posted withアプリーチ

うちわ文字フォントアプリの使い方

コンビニビジプリント文字を利用して、うちわ文字をデザインしてみますね。

STEP
アプリを開きます。
STEP
「文字素材を作る」で文字素材を作ります。
STEP
「素材追加」をタップします。

横文字や縦文字などをここで選択しましょう。

STEP
文字を入力し編集します。

フォントを選んだり、文字色を選択しましょう。

STEP
文字のデザインが決まったら「次へ」進んで「保存する」をタップします。

保存する時に、名前をつけて保存するように指示が出るので、デザインのタイトルをつけて保存しましょう。

STEP
「ホーム」画面に戻って、「印刷シートを作る」へ進みます。

ここでプリントする時の用紙のサイズを選べます。今回は「うちわ(標準A4よこ‐光沢紙)で進んで行きます。

STEP
「文字素材追加」で先ほど作った文字デザインを呼び出します。
STEP
あとは背景などの色や模様を自分好みに変えていきます。

デコ素材を追加することもできますよ。

STEP
デザインが完了したら「次へ」をタップし保存しましょう。
STEP
「マイキャビネット」にデザインが保存されました。

プリントする時に必要になるQRコードやプリント料金が表示されるのが便利ですね。

作ったうちわ文字をコンビニで印刷するには?

100均などで販売しているうちわのフレームは大きいものだとA3のサイズの紙がぴったりで、普通サイズのうちわだとA4サイズの紙がちょうどいいです。

コンビニでプリントする時のサイズとして参考にしてみてくださいね。

「コンビニビジ文字プリント」はローソンとファミマ専用ですが、「BeautyPlus」「Picsart」はどこでも印刷できますよ。

ここではセブンイレブンとローソンでの印刷方法を紹介します。

それではまず、セブンイレブンでのプリント方法を解説します。

STEP
「かんたんnetprint」というアプリを使います。
かんたんnetprint-セブン‐イレブンでかんたん印刷
かんたんnetprint-セブン‐イレブンでかんたん印刷
開発元:FUJIFILM Business Innovation Corp.
無料
posted withアプリーチ
STEP
プリントしたい画像を選択します。
STEP
プリント用のQRコードが発行されます。
STEP
セブンイレブンのマルチコピー機でプリントします。

コピー機の画面で「QRコードをお持ちの方」を選択し、QRコードを読み取らせます。

うちわのフレームに合った大きさをプリントして完了です。

ローソンの場合は、PrintSmashというアプリを使います。

STEP
「PrintSmash」というアプリを使います。
PrintSmash
PrintSmash
開発元:Sharp Corporation
無料
posted withアプリーチ
STEP
プリントしたい画像を追加します。
STEP
「選択中の写真をプリントする」をタップします。

QRコードを発行することができます。

STEP
ローソンのマルチコピー機でプリントしましょう。

コピー機の画面で「QRコードでコンテンツを選ぶ」を選択します。

画面に従って、サイズや枚数、紙の種類を選択してプリントしましょう。

ちなみに紙の種類は、光沢紙を選ぶと耐久度が増すので強く作りたい時には光沢紙がおすすめです。

うちわ文字のフォントアプリまとめ

最後に、この記事で紹介してきたうちわ文字のフォントアプリをおさらいしていきましょう。

「BeautyPlus」のおすすめポイントです。

  • 無料で使えるかわいいフォントが多い。
  • 有料のうちわ専用テンプレートがある。

「コンビニビジ文字プリント」のおすすめポイントです。

  • シンプルでインパクトのあるフォントが多い。
  • うちわの形に合わせてデザインをすることができる。
  • ローソンとファミリーマートのコピー機専用のアプリ。

「Picsart」のおすすめポイントです。

  • おしゃれでデザイン性の高いフォントが多い。
  • 周りと被らない自分だけのデザインがしやすい。

それぞれのアプリの特徴をまとめてみましたが、どのアプリを使ってもオリジナルのうちわが作れることがわかりましたね。

どれも無料で試すことができるので気軽に試してみて、自分に合ったアプリで本腰を入れてうちわ文字の制作にとりかかってみるのもいいと思いますよ。

目次