MENU

LINEマンガのデメリットは?危険性などあるのか

LINEマンガのデメリットは?危険性などあるのか

無料でダウンロードできていつでも気軽に楽しめるLINEマンガのデメリットについて調べてみました。

他のアプリに比べて一部作品の料金がちょっと高かったり、無料と有料の区別がつきにくいといった声がありますが、それでも人気のマンガアプリとなっています。

また気になるセキュリティ面ですが、特に問題なく危険性もなさそうなので安心して使えそうですよ。

LINEが運営しているのも大きなポイントですね。

それではLINEマンガのデメリットや危険性について、本記事で詳しく調査していきます!

目次

line漫画のデメリットは3つ

スマホがあればいつでも気軽に読めるline漫画ですが、デメリットが3つあります。

  • 料金が高い
  • 無料で読める話が少ない
  • 無料と有料の区別がつきにくい

それぞれ詳しく見ていきましょう。

料金が高い

line漫画は専用のコイン(1コイン=1円)を購入して作品をダウンロードします。

LINEマンガ

作品によっては他の漫画アプリや電子書籍よりも高い場合があるんです。

何百円も変わることはないですが、1円でも安く購入したい!なら他アプリと比較することをオススメします。

無料で読める話が少ない

最後まで無料で読める作品はほとんどなく、はじめの数話が無料となっています。

無料分を読み終わると23時間ごとに一話読み進められる機能があるのですが、続きが気になって仕方ないですよね…

お金をかけずに時間をかけて無料で読み進めるか、我慢できずにコインを購入するかは悩むところかもしれません。

無料と有料の区別がつきにくい

無料で読める話と有料のものがごちゃまぜに並んでいるので、ぱっと見どれが無料なのかわかりづらいです。

ひと目で無料作品だとわかれば、もっと使いやすいですね。

ラインマンガに何か危険性がある?

ライン漫画の危険性を調べてみましたが、危険性はありませんでした。

これまで違法やウイルス感染もなく、安心して使用できるアプリと言って良いでしょう。

サイト内がSSL化されているため個人情報が漏洩する可能性が低いし、広告が出ないので誤って詐欺広告をクリックしてしまった!なんて心配はありません。

LINEが運営しているだけあってセキュリティは万全ですね。

強いて言えばですが…マンガを読み終わったあとに左上のシェアボタンを押すと、自分が読んだマンガがSNSなどで共有されてしまうことでしょうか。

自分が読んでいるマンガが友だちにシェアされてしまうのはちょっと恥ずかしいですよね…

うっかり共有してしまわないように気をつけましょう。

マンガシェア

他にもある無料で使える漫画アプリ

その他、無料で使えるオススメの漫画アプリを3つご紹介します。

マンガがうがう

異世界・悪役令嬢のマンガが基本無料で、異世界転生系のマンガが好きな人にオススメです!

1日2回ゲットできる「がうポイント」を使えば、計8話分を毎日無料で読むことができちゃいます。

1回読んだマンガは30日間無料で読み返しができるのも嬉しいポイント。

マンガUP!

異世界系から人気作品まで、幅広いジャンルを取り揃えている「マンガUP!」。

こちらも基本的に無料で、ポイントを使うと1日8話分が無料で楽しめます。

マンガUP!でしか読めないオリジナル作品もあり、マンガ好きにはたまらないでしょう。

マンガBANG!

青年・少年・少女向けの恋愛系から人気作品まで様々なジャンルのマンガが読めます。

他のマンガアプリ同様、基本的に無料でマンガが読めるのと1日8話分読めるメダルを無料で手に入れることができますよ。

恋愛系に興味がある人は是非読んでみてくださいね。

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

目次
閉じる